2015年 02月 28日
実は不調でした。
しばらく調子を崩しておりました。
胃の調子が悪くて、頭痛が辛くてですね~。
コーヒーすら受け付けてくれませんでした。
体重は目標より+0.6キロだったのが
調子を崩して 今は -0.8キロになりました。
ようやく、薄目の甘いコーヒーが飲めました。
ギリギリ回復。
セーフ。
2015年 02月 27日
僕が死んだら
遺言ソフト「僕が死んだら」
というのがテレビで紹介されていました。
自分であらかじめ設定しておくと
自分の死後、ディスクトップに出たアイコンをクリックしたら
メッセージが表示され、それと共に、見られたくないファイルを削除してくれるそうです。
なかなか面白いソフトですな~。
私が紹介するより、紹介記事の方が分かりやすいので↓興味のある方は
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090408-04.html
2015年 02月 24日
2回目の月命日
(毎月書いていくつもりではないのですがね)
もう4年ぐらい経っている感覚です。
まだ二ヶ月しか経っていないなんて信じられません。
少し前まではルクが小さい頃のことをよく思い出していましたが
最近は、
ドア越しの向こうの物音に期待して、二匹がしっぽ振ってる後ろ姿をやたらと思い出します。
横並びになって パタパタしっぽを振っている姿は可愛いものです。
その画像はないのですが、、、
二匹が一緒の画像は可愛いですな。

特別仲の良い義姉弟だとは思わないですが
面倒見がよく、細かい事は気にしないタイプのルクと
甘えん坊のバユーは意外といい組み合わせだったのかもしれません。
皆さんのおかげで
二ヶ月経った今でもルクの周りはお花で賑やかです。
2015年 02月 21日
股関節日記の終焉を
ルクがいなくなってしまい
股関節日記の方を〈完〉としたものの
実は、終わっていません。
アップしなきゃな~と思って、文章は作っているものの
画像を整理してなくてそのままになっているのです。
ようやく 新しく1ページを更新しました。
あと1~2ページぐらいで終了かな。
ルクを飼う前から始めていたこのホムペ。
「since 2003.4.17」だそうです(本人の記憶なし
いつか、犬と暮らすのだと憧れを込めて「しっぽ生活」というタイトルにしました。
そう。
その頃は、何も飼っていないのに「しっぽ」と入れてたんですよね~。
ルクが来て、本物のしっぽがある生活となりました。
日常をだらだら書いていくつもりが
ルクが1歳の時に股関節形成不全が判明してから一転しました。
ルクと同じ手術(三点骨盤骨切術)をしている犬のホムペは少なく、
老犬になったらどうなるのかが一番の不安でした。
その当時、同じ手術をした犬の最後までを書いているページが
無かった(見つけられなかった)のです。
ルクに手術という選択をした時、
必死で同じ境遇の犬のページを探した私のあの気持ちを考えて
「いつか誰かの役に立つかもしれない」と
ルクの最後の最後までちゃんと書く、と決意したのです。
そして、11年経ち、ルクが居なくなりました。。。
ルクの11年間を綴ったこのサイトは自分でもびっくりです。
ルクの股関節形成不全がなければ
ここまでマメではなかったかもしれません。
ケジメだ。
ちゃんと完結させないとねー。
生後一ヶ月のルークルク。

すでにホムペで使っている画像ですが
我が家にまだ来ていない時の画像は貴重です。
そして、ルークルクの性格をよく表してる画像です。
他の兄弟は元気かな?
2015年 02月 19日
財布の買い替え
今 使っている財布は失敗しました。
傷がつくのが早かった~。
その前のものが10年以上持ちました。
某有名ブランドで、別に好きなわけではないのですが
これだけ持つならそれでいいかな、と思っていたのですが
ぼちぼちのお値段でよさそうなものを偶然見つけました。
難点は、注文してからの作成だそうで
三か月ぐらいかかるようです。
ま、待ちましょ。
お買い上げ、ぽちっとな~。
2015年 02月 15日
山口くん家のじゅのんちゃん
お友達の娘ちゃんです。
やった~!
ありがとう♪
昨日、TOKIOの山口くんが飼っていた犬のテレビ番組がありました。
命を引き取ったのはそれなりに前だと知っていましたが
最後の詳しい所は知りませんでした。
見たかったけど、ちょっと怖くて、
録画して、後で見ました。
TOKIOの山口くんは
番組で我が家の近くにやって来ていてロケをしていた事がありました。
ルクは「わーい!」と甘えにいったのを思い出します。
すぐにクルリンと体勢を変えて、オシリを預けていました。
そんなこんなで勝手に思い入れがあったりします。
山口くんの愛犬・じゅのんちゃんは
何か病気だったのかは分かりません。
老いと戦っている様子が少し放送されていました。
老いであろうと、ルクのように病気であろうと、
似たような事を思うのだな、と感じました。
棺に入れた姿が映っていて
そりゃもちろん号泣しました。
ルクを永遠に失った日を思い出しました。
ルクの月命日に、ルクの病院の記録などを捨てて
そこから片付けモードに入りました。
最近は自分のものを片付けて
ずっと置いていたものを捨てていたりします。
なぜか、この作業をしていると
心が落ち着くのです。
なんでだろうな~?
2015年 02月 14日
ソファの買い替え理由
犬日記にも書いたのですが
リビングのソファを新しくしました。

見た目の変わり映えはほとんどありません~。
サイズ感は同じだったのですが
コンパクトに見えるからよかったかも。
前々回のソファは長持ちしたので
同じソファを買ったのですが
それは設置してすぐにバユーの爪で穴が空きました。
あぅ、同じものだったのに~。
材質が変わっていたのでしょうか?
それからあっという間にあちこち穴が空き、
半年持たずに変えたくなったのを一年粘ったわけです。
バユーはソファに乗る時に
背もたれ側を飛び越えて、乗ったりする事があります。
ルクはそれをしなかったので最初はびっくりしました。
その重みで穴が空くのです。ううう。
今回は、別のメーカーのものにしてみました。
前回のよりはちょっと高いですが
犬がいるとソファも安いタイプで買い替えるのがベスト。
ソファもワンゲル係数上昇に加わりますな~。
本当はいいものを長く使いたいんですが
爪で穴が空くかもしれないと思ったら
怖くて買えないです。
バユー、頼んだよ!!穴だけは空けないでくれ!
2015年 02月 13日
慣れの怖さ
最初に「女子会」という言葉が流行りだした頃、
“女子という年齢じゃないし”と思っていましたが
ここまで普通に耳にするようになると抵抗が無くなって来ました。
ババアなのにさ~ 恐ろしや~ (((((((((ノ ゜д゜)ノ
2015年 02月 11日
ルクのおしっこ
「ルクのおしっこをさせて」というメモ書きが出てきました。
膀胱炎持ちのルクの事を気にして
私が先に出勤して、釣りオジサンがまだ家にいる時に書いてたもので
釣りオジサンが家を出る前に
ルクにおしっこをさせてあげて欲しいというものでした。
忘れているものがまだあって
こうやってポロポロと出てくるものなんですね。
2015年 02月 10日
久しぶりのF1情報
テレビでちらっとやっていたのを見ただけなのですが
ホンダがF1に参戦復帰とか?
よく見ていた頃もあったな~と懐かしいです。
今はレーサーの名前とかも全然分かりませぬ。